はまちのモンハン攻略情報局

 交わりの祭事【夢灯の儀】は11/12まで!

【ワイルズ】交わりの祭事【夢灯の儀】期間中にやるべきこと(忙しい人向け)【モンスターハンター】

time 2025/10/25

sponsored link

時間が取りにくいあなたへ

交わりの祭事【夢灯の儀】期間中にやるべきことについて書いておきます。
タイトルの通り、ワイルズをプレイする時間を確保するのが難しい人向けです。

時間に余裕がある場合はこちらを参考にしてください。
やるべきことは大きく4つです。

ログインボーナスの受け取り

とりあえずなんとかログインしましょう。
ログインするだけで激運チケット2枚、タルコロチャレンジ券3枚、各種専用チケットがもらえます。
正直疲れているとPS5を起動する気力すらない日もあると思いますが、気合でログインしましょう。

激運チケットの消費

ログインボーナスで激運チケットを受け取ったら消費しましょう。

激運チケットは5枚まで保持でき、さらに裏で5枚蓄積することができます。
文章だと分かりにくいと思いますが、激運チケット0枚の状態で5日間ログインせず、5日後にログインすると激運チケットを1度に5枚受け取ることができます。

とはいえ、1日2枚だと数日ログインしない日が続くと激運チケットが消滅してしまいますので、なんとか消費しましょう。

ではどのクエストで消費するのが良いのか?
ですが、配信バウンティに指定されているクエストで消費しましょう。
後述しますが、配信バウンティが日替わりになるので、配信バウンティに設定されているターゲットのクエストクリアと合わせて激運チケットを消費しましょう。

「銀のお守りチケット」がもらえる配信バウンティのクリア

これはできるだけ毎日やった方がいいです。
銀のお守りチケットはスージャにてランダム護石10個に変換できます。
交わりの祭事期間中は配信バウンティが日替わりとなりますので、毎日9:00~翌日8:59までにクリアしましょう。

一例ですが、以下のような配信バウンティが来ます。

この場合、「★9歴戦タマミツネ」を激運チケット使用で狩猟することで、重鎧玉と銀のお守りチケット+αを入手できます。
いや、さすがに★9歴戦タマミツネはカロリー高いっすわ…という場合は、イベクエで配信されている★9ドドブランゴか★9護竜アンジャナフに行きましょう。
その場合、イベントクエストクリアのバウンティもクリアすることができます。

歴戦王ヌエグドラのチャレクエSランククリア(10/29以降)

歴戦王ヌエグドラのフリーチャレンジクエストが10/29から配信予定です。
恒例の限定チャームが入手できるチャレクエになっています。(装備自由のフリーチャレンジクエストは歴戦王レダウ・歴戦王ウズトゥナに続いて第3弾)

期間は2025年10月29日9:00~2025年11月12日8:59までとなっています。
1度だけは忘れずにSランクを取っておきましょう。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA




sponsored link