はまちのモンハン攻略情報局

2/28 モンハンワイルズ狩猟解禁!

【ワイルズ】護石ガチャ/鑑定ランダム護石の入手方法と仕様【モンスターハンター】

time 2025/08/12

sponsored link

鑑定護石は8月13日のアプデ(Ver.1.021)で追加された要素です。強力な★9モンスターを狩猟することで、ランダムなスキル・スロットが付いた護石を入手することができます。(ただし、どんな組み合わせのものでも出るわけではなく、パターンが決まっています)
ランダム護石、鑑定護石、護石ガチャなど様々な呼び方をされています。当サイトでも呼び方があまり定まっていないところがあり、とりあえず鑑定ランダム護石と呼んでます。

※随時更新していきます。

入手可能な鑑定ランダム護石の例はこちら

入手方法

HR100以上の時に以下9種類のモンスターたちの★9歴戦個体が出現するようになっています。

レダウウズトゥナヌエグドラ
ジンダハドゴアマガラアルシュベルド
タマミツネラギアクルスセルレギオス

これら★9モンスターのクエストをクリアする事で、鑑定アイテム「光るお守り」を入手でき、クエストクリア時に鑑定され、ランダムなスキル性能がついた鑑定護石を入手できます。

例として、以下のような護石が入手できます。

以上の画像から、スロットは武器用・防具用装飾品で分かれていること、3つのスキルが付いているものが存在していることが分かります。

装飾品スロットの仕様

武器装飾品Lv1はレア8の護石(栄世の護石)にのみ付きます。
スロットは
・3スロ(防具)
・2スロ(防具)-1スロ(防具)
・1スロ(防具)-1スロ(防具)
・1スロ(武器)-1スロ(防具)-1スロ(防具)
のいずれかになります。武器装飾品Lv2以上のスロットは出現しません。

入手可能なランダム護石/鑑定護石一覧はこちら

出現するスキルやスロットの組み合わせ

冒頭で軽く書きましたが、ランダム護石と言いつつ、どんな組み合わせのスキルでも出現するわけではありません。スキルごとレベルの上限値や組み合わせ、付くスロットにも上限値が設定されています。これらの組み合わせはテーブルと呼ばれており、すでに有志によってテーブル表が作成されております。

こういった内部情報は苦手な方もいると思いますが、レア8護石のテーブルについては各種情報を参考に私の方でもこちらでまとめています。

どのモンスターを周回すべきか?

9体の★9モンスターのうち、個人的に一番狩りやすいと思うのはウズトゥナです。ラギアクルス武器に雷耐性を限界まで高めた装備で挑めば、それなりに早く狩る事ができます。

★9モンスターの狩りやすさランキングはこちら

お守り錬金(護石ガチャ)

8月13日のアプデ(Ver.1.021)スージャのマカ錬金に「お守りの錬金」が追加されています。

「護石使って錬金」では、入手したランダム鑑定護石のうち、不要なものを使ってランダム鑑定護石を入手することができます。

お守り錬金の素材ポイントは以下の通りでレア度によってポイントが異なっています。
錬金には1つ10ポイント必要です。

護石の名前レア度ポイント
未解の護石51
史伝の護石63
秘歴の護石76
栄世の護石810

「アイテムを使って錬金」では、新アイテム「銀のお守りチケット」を使用することで光るお守りを10個錬金することができます。

銀のお守りチケットの入手方法

現在「銀のお守りチケット」の入手方法は配信バウンティのみです。

配信バウンティは毎週水曜日更新で、週に1枚しか入手することができません。貴重品ですので忘れずに入手しましょう。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA




sponsored link