はまちのモンハンワイルズ攻略情報局|ライズサンブレイク

2/28 モンハンワイルズ狩猟解禁!

【モンハンワイルズ】護石ガチャの当たり|おすすめスキルの組み合わせについて

time 2025/08/13

sponsored link

8月13日のVer1.021アプデにて追加された護石ガチャについて書いてきます。
各種仕様はこちらでまとめてありますが、当たり護石についても見えてきました。
入手できる護石一覧についてはこちら

どんな護石が当たりなのか?

動画で見る場合はこちら。初日の段階で撮った内容ですが、参考になるかと思います。

今作の護石における当たりスキルとしては、挑戦者、弱点特効、連撃といった防具の3スロスキルが筆頭候補となります。
では、生産護石である挑戦者Lv2を超える挑戦者Lv3+攻撃Lv3+スロ③③③といった護石が出るのかというと、出ないようです。(各種SNSで調べましたが、入手報告はありませんでした。)

そもそも挑戦者Lv2が付いた装飾品も入手報告があがっていません。

現在「光るお守り」から入手できる護石に付くスロットは
・3スロ(防具)
・2スロ(防具)-1スロ(防具)
・1スロ(武器)
・1スロ(防具)-1スロ(防具)
・1スロ(武器)-1スロ(防具)-1スロ(防具)
のいずれかになります。武器装飾品Lv1はレア8の護石(栄世の護石)にのみ付きます。

「挑戦者Lv1+見切りLv1+3スロ(防具)」などはX(旧Twitter)上で入手報告を見かけました。
この護石であれば、スロットに挑戦珠を入れる事で挑戦者Lv2護石の上位互換になります。というわけで、当たり護石としては以下のようなものが考えられます。

スキル1スキル2スロット
挑戦者Lv1何かしらの有用スキル3スロ(防具)
弱点特効Lv1何かしらの有用スキル3スロ(防具)
連撃Lv1何かしらの有用スキル3スロ(防具)

「何かしらの有用スキル」というのは武器種によります。というか、どのようなスキルが組み合わせとして存在するか現状不明確なため、ごまかしました。(すみません)
場合によっては第3スキルが付くかもしれませんが、挑戦者+αの組み合わせに、さらに第3スキルが付くのかは分かりません。

上記いずれかの組み合わせの護石を入手することができれば、装備更新が可能です。

鑑定護石/護石ガチャのやり方・流れ

鑑定護石集めは以下の流れで行います。(呼び方がいまいち定まっておりませんが、護石ガチャという呼び名が一番分かりやすいでしょうか?)

※光るお守りが入手できる★9モンスターに挑むには、HR100以上が必要です。まだ100に到達していない場合、HR上げ用イベクエなどを活用してHRを上げましょう。
HR100以上なら、休憩を繰り返して★9モンスターのクエストを探しましょう。

報酬枠が多く設定されているクエストが見つかったら、「調査クエストとして保存」して、「現地調査クエストとして開始」でクエストに挑みます。
これにより、4回対象のクエストに挑むことができます。

また、クエストに挑む際「激運チケット」があれば使用しましょう。光るお守りの入手個数が増える可能性があります↓

★9クエストを周回して護石を入手していきます。すると、不要な護石が溜まっていくのでスージャのマカ錬金にて光るお守りに変換します。

護石のレア度でポイントが変化します。未解の護石だと10個必要です。(結構重いね)

目当ての護石が入手できるまで繰り返していくことになります。正直かなりの沼なので気長に進めていきましょう。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


sponsored link