はまちのモンハン攻略情報局

 第4弾アプデは12月16日!

【ワイルズ】ババコンガ周回用装備【モンスターハンター】

time 2025/11/12

sponsored link

意外と厄介な麻痺ブレス

武器

武器名グライフェン
(火属性アーティア)
強化パーツ属性弾強化火薬
増強パーツ・竜熱モード
特殊弾竜熱機関竜弾
竜熱擲弾
生産ボーナス基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス(理想)基礎攻撃力強化×3
装填数強化×2
装飾品属会・火炎珠【3】
初弾・火炎珠【3】
積弾・火炎珠【3】

復元ボーナスは、装填数強化を2つ引けていればあとは何でも大丈夫です。
理想は装填数強化×2と基礎攻撃力強化×3です。

この記事ではグライフェン(アーティアヘビィ)で紹介していますが、武器種は皆さんのメイン武器種で問題ありません。

防具

部位名称スロ
ゴアヘルムβ
無垢ナル龍鎧β
ゴアアームβ②②
ゴアコイルβ③②
ゴアグリーヴβ③①①
護石フォースショットLv1
麻痺耐性Lv3
①①
装衣蝕攻の装衣

私の手持ちの護石だとフォースショットが過剰になっています。
麻痺耐性Lv3と1スロ×2が空いているものであれば問題ありません。

装飾品

挑戦珠【3】×3
連撃珠【3】
渾身珠【2】×3
抗狂珠【1】×2
耐臭珠【1】×2
緩衝珠【1】

緩衝はマルチ用です。ほかに積みたいスキルが特になかったので入れています。
耐毒でも良いかと思います。

スキル

火属性攻撃強化Lv3会心撃【属性】Lv3ファーストショットLv3
フォースショットLv3挑戦者Lv5体術Lv3
渾身Lv3麻痺耐性Lv3無我の境地Lv3
回避性能Lv2悪臭耐性Lv2連撃Lv1
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1緩衝Lv1
黒蝕一体Ⅱ

使用感など

欲を言えば毒耐性、耐震、爆破やられも積みたかったですが、さすがに無理でした。
一応、最も戦闘がグダる要因となるのが麻痺ブレスによる麻痺なので、そこが対策できていれば良いでしょう。

まぁそもそもババコンガが対策を必要とするレベルのモンスターかと言われるとそんなことはないですが、この装備であればより快適に狩ることができます。

トリュフドコンガ集めでババコンガを周回するときなどに役立ててください。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA




sponsored link