はまちのモンハン攻略情報局

 第4弾アプデは12月16日!

【ワイルズ】フィードバックレポート一覧まとめ【モンスターハンター】

time 2025/11/12

sponsored link

アップデートの歴史

ワイルズのフィードバックレポートについてまとめています。ユーザーは公式X(旧Twitter)のポストにて知る形になります。それぞれ
・フィードバックレポート
・フィードバックレポート公開時の公式ポスト
・私の感想
の順で記載しています。

フィードバックレポート#1(2025年6月27日公開)

記念すべきフィードバックレポート第1弾。ゲーム発売当初から要望の多かった事項ですが、タイトルアップデート第2弾にてついに改善されました。休憩直後などの環境サマリーが更新されたときなどは、重要チャットを飛ばさないとマップが開けないようになっており、地味なストレス要素となっていました。
マップを開くボタンと通知スキップは別のボタンにした方が良かったのでは…

フィードバックレポート#2(2025年6月27日公開)

変わったような、変わってないような…これについては私は良く分かりません。ガルクの様に地面から生えてくるようなレベルを期待していたプレイヤーが多かったと思いますが、さすがにそこまでのレベルにはなりませんでした。

フィードバックレポート#3(2025年7月4日公開)

待望のアイテムBOX実装に関するフィードバックレポートです。ワールド、ライズ時代はアイテムBOXで装備変更・アイテム補充など一通り全てできていましたので、今作のキャンプに入るひと手間が不評でした。
一応これにてテント外でアイテム補充はできるようになりましたが、今なお装備変更を求める声は多い状況です。

フィードバックレポート#4(2025年7月9日公開)

ライト/ヘビィボウガンを使う機会が多い私としてはマジで何とかして欲しかった機能。
こちらの機能実装前はアイテム補充と弾補充を別々に行わなければならず、単純に面倒という問題、弾補充したのにアイテム補充を忘れたりする問題がありましたので、この一括補充によって手間が省ける形となりました。
まぁ、最初からやれという声もありましたが、機能追加されてなによりです。

さらなる改良点として、クエストから帰ってきた際、指定したアイテムセットになるようアイテムが自動補充されることを希望する声もありますが、さすがに今作では厳しいと思いますので、次回作以降に期待しましょう。

フィードバックレポート#5(2025年7月9日公開)

マジで何とかして欲しかった機能その②
フィードバックレポート#4の話と違い、ほぼ全てのプレイヤーが触れることになる植生の一括受け取り機能です。
一括機能実装前は1件1件受け取る必要があり、さらに依頼する素材変更を聞かれることもあり、非常に手間がかかっていました。発売当初から何とかして欲しいと思っておりましたので、この改善はありがたいですね。
まぁ、なぜ最初からこの機能を付けないのか…という意見もあると思いますが、実装されて良かったです。

フィードバックレポート#6(2025年7月11日公開)

期間限定開催となっていた歴戦王イベクエが常設化となりました。
おそらく公式的には「強力なモンスターが期間限定で登場!」という形で盛り上がる時期を作りたかったのだと思いますが、ユーザー的には常設配信を希望する声が多かったようです。

各種イベクエに関しては現在は祭事の交わり期間中に復刻される形となっていますが、将来的には常設配信になりそうですね。
まぁライズ/サンブレイクから入ったプレイヤーにとっては、イベクエが期間限定配信というのに抵抗があるのも仕方ないでしょう。

フィードバックレポート#7(2025年7月14日公開)

要望の声が多かったであろう武器の重ね着機能が実装となりました。ただ、この機能は武器ごとではなくメイン・サブという単位での重ね着機能でしたので、水のアーティア双剣にマスターセーバー、雷のアーティア双剣にツインクルス、といった形にはできませんでした。
この辺りについては第3弾の装備マイセットと重ね着マイセットの紐づけ機能に期待しましょう。

フィードバックレポート#8(2025年7月18日公開)

多分早くなっていると思います。(正直あまりよく分かりませんでした)

フィードバックレポート#9(2025年7月23日公開)

8月13日のアップデートにて実装される予定です。ロック機能といいつつ、正確にはお気に入り機能になります。
一応お気に入り登録をしておくことで解体時にポップアップがでるようになりますので、誤解体の可能性は下がるかと思います。

フィードバックレポート#10(2025年7月28日公開)

歴戦王ウズトゥナのフリーチャレンジクエスト実装に合わせて発表されたフィードバックレポートです。これにより、歴戦傷の位置厳選という要素は消滅しました。
とりあえず1回Sランクを取れば良い。という私のようなプレイヤー層的にはそこまで大きな内容ではありませんが、ランキング入りを本気で狙うガチ勢にとっては、クエストリセットの回数が減ることに繋がるでしょう。

フィードバックレポート#11(2025年8月4日公開)

上記内容は「8月13日(水)配信予定のVer.1.021アップデート」で実装される予定です。
劇的な変化はないと思いますが、少しずつセクレトの使用感がガルクに近づいているかもしれません。

フィードバックレポート#12(2025年8月12日公開)

フィードバックレポート#12~17は8月12日に一気に公開されました。
各武器種の調整方針について記載されています。各種内容は8月13日のアプデにて実装予定です。
武器調整に関しては、フィードバックレポートよりもパッチノートに詳細が記載されている形になっています。

フィードバックレポート#13

双剣の集中攻撃にまさかの新技追加となりました。螺旋斬のような動きができます。双剣の集中攻撃は222222のようにカスダメ量産技みたいになっていましたが、これによりかなり使いやすくなりました。

フィードバックレポート#14

ライトボウガンについては下方修正が入ったり上方修正が入ったりしてなんだかよくわからないことになりました。

フィードバックレポート#15

弱体化が入った反撃斬りの威力に上方修正が入りました。
これもう分かんねえな?一応、元の火力には戻っていないようです。

フィードバックレポート#16

滅龍弾には調整入らず…

フィードバックレポート#17

今回のアプデにてランスはめちゃくちゃたくさん調整が入りました。

フィードバックレポート#18(2025年8月19日公開)

★9モンスター実装に関するフィードバックレポートです。
★9モンスターを狩ることでランダム護石を入手できるようになりました。

フィードバックレポート#19 (2025年8月19日公開)

フィードバックレポート18と同様、8月13日アプデの内容に関するレポートとなります。
食事時間が10分延長、防具の強化段階が2レベル上昇となりました。
鎧玉不足問題については、★9モンスターが堅鎧玉をそれなりにドロップすることで割と解決しました。

フィードバックレポート#20(2025年8月19日公開)

フィードバックレポート18、19と同様、8月13日アプデの内容に関するレポートとなります。
鑑定ランダム護石実装に関するレポートで、新エンドコンテンツとなりました。
今作では護石に付くスキルが最大3つとなり、理論値護石を入手するのは過去作以上に厳しくなっています。

フィードバックレポート#21(2025年8月22日公開)

フィードバックレポート#21は第3弾アプデに関する内容です。こちらに関しては感想動画を投稿していますのでぜひ見てください(/・ω・)/

①水中戦無しラギアの実装
②群れクエストの実装
③クエスト開始時に装衣クールタイムリセット
④モンスターによる簡易キャンプ破壊に調整

といった感じです。特に③、④は要望が多かったと思いますので、嬉しい調整ですね。
モンスターが”自発的に”というのが気になりますが…
おそらく、モンスターに発見されている状態で簡易キャンプに逃げ込んだ場合は破壊される。
ただ、未発見時に「モンスターに簡易キャンプが発見されました」からの「簡易キャンプが破壊されました」は無くなる。という意味と考えられます。

装衣のクールタイムについては、「休憩するとリセットされるように」といった調整が入っていましたが、さらに一歩進んでクエスト開始時にリセットされるようになるとのこと。
グラビモス周回などが捗りそうですね。

フィードバックレポート#22(2025年8月29日公開)

フィードバックレポート#22も第3弾アプデに関する内容です。装備の見た目とマイセットの紐づけが実装されることで、アーティア武器と見た目の連動が可能になります。
水属性アーティアヘビィ装備にはタマミツネヘビィを、雷属性アーティアヘビィ装備にはラギアヘビィを紐づけることで、一目で自分が何属性を装備しているか分かりやすくなります。

まぁそもそもアーティア武器のカラーを変更できれば色々解決するような気もしますし、武器の重ね着実装時にこの機能も実装していれば…という気もしますが、気づかなかったことにしましょう。
第3弾アプデは9月末です。のんびり待ちましょう。

フィードバックレポート#23(2025年9月3日公開)

フィードバックレポート#23は第3弾アプデに関する内容です。
マイテントの外にあるアイテムBOX、簡易BOXにて各種マイセットを変更できるようになります。

フィードバックレポート#24(2025年9月8日公開)

フィードバックレポート#24はサポートハンター周りに関する内容です。モンスター側の体力インフレについていけていないサポハン側に強化が入ります。
まぁ、サポートハンターが参加した際、モンスター側の体力がマルチ仕様になってしまうことを止めてしまえば良いような気もしますが、そうするとマルチプレイの意味が薄くなりすぎてしまうので、この仕様は変わらないままになりそうです。

サポートハンターに強化が入ったことで、第3弾アプデにて実装された零式オメガともソロ+サポハンで戦うことが可能になっています。

フィードバックレポート#25(2025年9月12日公開)

フィードバックレポート#25はイベクエ周りに関する内容です。複数のイベントクエストが常設配信、週替わり配信となります。
もともと食材イベントクエストは需要がありましたが、最新環境では「よりどり高級お食事券」によるお食事の入手が容易になったこと、大集会場での食事の効果時間延長により、食材消費によるお食事をする頻度が激減しました。
発売当初であれば嬉しい調整だったかと思いますが、少々時期が遅かった感があります。

鎧玉、食材、鉱石はそれぞれイベクエに行かなくても代わりの手段が存在しています。

鎧玉は★9個体で「光るお守り」を集める中で並行して入手可能です。
食材は前述の通り、よりどり高級お食事券の強化によって需要が薄くなっています。
鉱石は紅蓮石などが入手できますが、採取した方が正直早いです。

一応各種クエストはゲーム開始直後でも挑むことができますので、新規プレイヤーには行く価値があるかもしれません。

フィードバックレポート#26(2025年9月16日公開)

フィードバックレポート#27(2025年9月17日公開)

オトモのサポートアクションを編集できるようになりました。
素材を集めきっているモンスターと戦う場合や、サポートに専念してもらいたい場合は「ぶんどりブーメラン」をOFFにしておきましょう。

フィードバックレポート#28(2025年9月19日公開)

イベクエにてドドブランゴなどの★9個体が実装されることが予告されました。
厳選した調査クエストに比べると効率は落ちますが、光るお守りを集めることが可能です。
ラギア&ウズトゥナに飽きたら行くと良いでしょう。

フィードバックレポート#29(2025年10月10日公開)

全域マップを開いた時のモンスター出現情報がたくさん表示されるようになりました。
Ver1.011のアップデート以降、重要度の高い対象のみが表示されるようになっていたのですが、そこが修正された形です。

フィードバックレポート#30(2025年10月16日公開)

自動選択になるのはクエスト出発後のファストトラベル先です。
クエスト出発時にモンスターと最寄りのキャンプを自動選択してくれるとありがたいのですが、どこかでそちらのフィードバックレポートも来るでしょうか…?


今後のアプデで実装・調整してほしい内容などがあれば教えて頂けると嬉しいです(/・ω・)/

個人的には救難信号検索時の「自動承認」と「手動承認」の絞り込みかなぁ。
自動承認だけで検索できるとありがたいのですが…

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA




sponsored link