はまちのモンハンワイルズ攻略情報局|ライズサンブレイク

2/28 モンハンワイルズ狩猟解禁!

【モンハンワイルズ】誰でも簡単に歴戦王レ・ダウSランクについて語るか…【モンスターハンターWILDS】

time 2025/05/10

sponsored link

実はヘビィボウガンで戦うのは難しい

先に書いておきますが、今回の記事はyoutubeに投稿されている各種動画を批判したい訳ではありません。これだけは誤解しないで頂きたく思います。
また、歴戦王レ・ダウのフリーチャレンジクエストは地形ハメが修正されないまま開催されている関係上、地形ハメを利用すれば本当の意味で誰でもSランクが取れるのですが、それは違うと思っている人が多いと思いますので、今回の記事ではハメ技無しという前提で書いていきます。

前置きが長くなりましたが、youtube上に「歴戦王レ・ダウ誰でも簡単にSランク」みたいな動画がたくさん投稿されています。
しかし、「動画を参考にしてもSランクが取れない!どうなっとんねん!」という方もいると思いますので、歴戦王レ・ダウのフリーチャレンジクエストSランクについて色々と書いていきます。

まず、今回の歴戦王レ・ダウのSランクタイム設定が13分になっているのですが、このタイムはそれなりに難しいタイムです。
タイム設定について、簡単すぎるという声もありますが、移動時間を考えると絶妙なタイム設定だったりします。

クエスト開始から歴戦王レ・ダウに一撃目を入れるまでに約30秒かかります。
さらに、歴戦王レ・ダウがエリア17から16に移動すると、ファストトラベルから移動でまた20~30秒、ドクロマークがついて16から17に移動するとまた30秒、といった感じで、移動だけでもそれなりに時間を消費してしまいます。
実質レ・ダウと戦うことができる時間は11分くらいしかありません。ですので、11分以内に討伐まで持っていく必要があります。

多くの動画ではグライフェン(アーティアヘビィ)を使用して戦っていると思いますが、実はヘビィボウガンで歴戦王レ・ダウと戦うこと結構難しかったりします。
リロード、射撃、閃光投げや回復のための納刀のタイミングを意識しないと被弾して乙ってしまいます。今作のヘビィボウガンにはオートガードがありますが、ガードが発動しているかは練習が必要になります。
どうしても火力が必要になる関係上、雷耐性などの生存スキルは積みにくいので、被ダメージが大きくなりがちです。ワンパンで体力の半分以上をもっていかれてしまうでしょう。

他には落石を活用した動画も投稿されていますね。こちらは落石を当てるための練習が必要になりますが、タイミングさえつかめてしまえば、ヘビィボウガンのみで戦うよりSランクは取りやすいかと思います。

個人的には回避距離を積んだ氷ライトボウガンが一番Sを取りやすいと思いますが、動きまくる飛びまくる歴戦王レ・ダウの頭を撃ち続ける必要があり、どうしても正面に立つ必要があったりして難易度は高めです。

では近接が良いのかというと、飛行中は手出しができず、攻撃をガードしても追加爆発によって後隙が潰されている点などを考えるとこちらも大変です。

各種動画ではソロでSランクを取る方法が紹介されていますが、4人パーティでSランクを取ってもチャームは入手できます。4人になっても体力が4倍になるわけではなく、タイム設定も変化しませんので、とにかくSを取りたい場合はパーティプレイを行うのも手です。
配信者さんの中には、チャレクエSのお手伝いをしている方もいるので、そういった配信に参加すると取りやすいかと思います。


以上になります。
まだ書きたい事は色々あるので、適当に追記します。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


環境生物



sponsored link