2025/05/27
sponsored link
今後の展開にも期待
5/27の夜、ディレクターレターの5月版が発表されました。

明日のアプデ前に…といった感じでしょうか。
内容についてまとめておきます。なお、5/28のアップデート情報と重複する記載も多い為、ディレクターレターにのみ書かれている情報を優先して記載しています。
豪鬼関連
豪鬼のワンセット防具または重ね着装備を装備すると、アイテムスライダーに専用アイテム
「アシストコンボ・豪鬼」
「ドライブインパクト」
「豪波動拳」の3つが追加され、専用アクションが可能になるとこのこと。

アイテムスライダーから「アシストコンボ・豪鬼」を連続で使用するとコンボを発生させることができる。
コンボ中に△ボタンや◯ボタンを使用すると、それぞれ別のコンボに派生することもできる。
時間経過により「ドライブゲージ」が溜まると、「ドライブインパクト」を使用することができるようになる。
「ドライブインパクト」は、アイテムスライダーから「ドライブインパクト」を選択、またはコンボ中 L2長押し+R1 で使用可能。
ワンセット防具装備時には相殺効果が付与されるほか、モンスターの傷口や弱点にヒットすると気絶効果も付与される「瞬獄殺」に派生することができる。
★8モンスター関係
Ver1.011にて、HR41以上でゴア・マガラ、レ・ダウ、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラ、ジン・ダハドの歴戦の個体(★8)が新たに出現するようになる。(歴戦の個体(★7)も引き続き出現する)

これらのモンスターはモンスターごとに体力や傷のできやすさ、マルチプレイ時の補正など様々なパラメーター調整が入っている。
ゴア・マガラの歴戦の個体(★8)はかなり歯ごたえのある難易度になっている。
タイトルアップデート第2弾関係
夏頃に配信予定のタイトルアップデート第2弾では、追加モンスターが登場。
追加モンスターの歴戦の個体(★8)や、新たな歴戦王モンスターも、タイトルアップデート第1弾同様に登場。
その後も数回のタイトルアップデートにて、さらに手強いモンスターも追加していく予定。
それに伴い、スキルビルドがより多様になるような装備品と報酬システムの追加も予定しているとのこと。
ハンマーについてはタイトルアップデート第2弾にて、一部アクションへの相殺効果の追加や、相殺成功時の追撃アクションの新規追加をはじめとした対応を予定。
タイトルアップデート第2弾では、双剣をはじめとした他武器種の調整予定。
※一部の武器種はその後のアップデートでも調整を予定。
セクレトの使い勝手の向上やスキル情報を様々な画面でワンボタンで表示できるようにするなど、タイトルアップデート第2弾でも様々な調整を行う予定とのこと。
タイトルアップデート第2弾では、スキルやアイテムなどの発光エフェクトの表示をON/OFFできるオプション設定や、「フォトモード」においてキャラクター表示のON/OFFを選択できるようにする機能などの追加を予定。
「武器の重ね着装備」についても、タイトルアップデート第2弾にて実装を予定しています。
以上になります。
第2弾アプデ以降も動きが結構ありそうです。何となくですが、防具の複合装飾品がでそうな予感…
とりあえず今は早く豪鬼を動かしたい(/・ω・)/